Comment 5 for bug 287432

Revision history for this message
fueryuejing (fueryuejing) wrote :

ちょっとググってみました。
[Linux ネイティブのiTMSクライアント]
Banshee の Plugin の banshee-itunes-plugin で曲が買えるそうですが、メンテされていないらしいので今も動くかどうか…
http://wiki.banshee-project.org/Plugins

以前はDVDヨン様の sharpmusique がありましたけれど、開発終了したのかな?使えないって情報がありました。
http://blogs.dion.ne.jp/fedora_blog/archives/2524777.html

[Wine+iTunes]
https://help.ubuntu.com/community/RestrictedFormats/iTunesMusicStore
の(少し古い?)情報だと wine 上の iTunes で曲が買えるとありました。時間があるときに試してみようと思います。

Wine と CrossOver Linux の iTunes 対応状況のリンクを以下に貼っておきます。
CrossOver Linux
http://www.codeweavers.com/compatibility/browse/group/?app_parent=2350
Wine
http://appdb.winehq.org/appview.php?iAppId=1347

iTunes のインストールと QuickTime での画面が真っ黒になる場合への対処
http://www.wine-reviews.net/applications/itunes-73-on-linux-with-wine.html
QuickTime での音切れへの対処
http://tomcat.nyanta.jp/sb2/sb.cgi?eid=9

[iTMSの代替]
Free/Open な iTunes Music Store 代替としては
Magnatune
http://www.magnatune.com
Jamendo
http://www.jamendo.com
があるそうで、Rhythmbox 上で利用出来るそうです(http://www.gnome.org/projects/rhythmbox/ によると)。